2007年11月13日火曜日

apprentissage de l'écriture(文字の学習)

9月から幼稚園に通いだした子供たち。7月に引っ越してきてフランス語の環境の中にいるとは言え、家の中では日本語の生活。学校生活で一番大変なのは、フランス語でのコミュニケーションだろうなと思っていました。が、,,,私たち親の心配をよそに、子供たちは言葉の壁を特に壁ともせず、ともだちとは楽しくやっているようです。特に上の子(5才)は話をするのが好きで、両手で足りるほどしか単語量がなくとも、どうにかやりくりして思っていることをフランス語で伝えようと一生懸命です。私たちがそばにいるときでも、私たちに通訳を頼むことはほとんどありません。その姿には本当に脱帽してしまいますし、涙が出そうになることさえあります。家でも、できるだけフランス語で会話して上達を促してやると言う手もあるのかもしれませんが、私たちとのコミュニケーションまで負担がかかるようになるのは避けたい(どこかで息抜きがないとしんどくなるので)のと、日本語を忘れてしまわないようにするためにも、、、ということで、できるだけ自然体で押しつけのないように努力しています。そのかいあってかどうかはわかりませんが、いまのところ、フランス語への拒否反応はゼロです^^この調子で少しずつなれていけばなぁと思っています。

息子は年長クラスにいるため、話す問題同様に書く問題も発生しています。日本では、年中クラスだったからか、幼稚園でなく保育園に通っていたからかはわかりませんが、ひらがなの勉強を真剣にやった(やってもらった)ことはありませんでした。5歳になるかならないか位から自然に文字に興味を持ち始めていたので、名前だけでもと思い教えてやってからは、お絵描きのときにサインするかのように自分の名前を平仮名で書くようにはなりましたが、50音を勉強するなどはまだまだといったところでした。ところが、こちらは少し事情が違うようで,,,話によると、近年文字の学習開始はだんだん早くなっており、基本的には3才(幼稚園一年目)から既に文字へのイニシエーションが始まるようです。(具体的には、点と線を結んで直線を描く練習とか半円を描くとかです。個人的には、幼い頃に習字でやった線やはね、はらいの練習を思い出します)

息子の先生によると、息子のクラスの子供たちは、既にmajuscules(大文字)は完璧で今クラスではminuscules(小文字)とlettres attachées(つづき文字。文字同士がつながった手書き文字といえばいいでしょうか...)を勉強しているところだとか。焦りを感じずにはいられない話でしたが、焦ってプレッシャーを欠けたところでいいことは何もないと自分に言い聞かせ(夫にいい聞かせられ)家では遊びの延長的に最小限の「お勉強」をやっています。(「お勉強」。私はふざけてよく使う言葉ですが、夫はかなり嫌いな様子。よく注意されますが、私があまりに使っていたので、娘は「お勉強」好きになり、よく「お勉強」をせがみます^^;)

いつものことながら、前置きが長くなってしまいました...
本題は鏡文字についてでした。そうでした...
小さい子供が平仮名を書くときにもありますよね?鏡文字。私も、幼い頃に自分の名前を鏡文字で書いていた記憶があります。学生のときに日仏ハーフの子供のベビーシッターをしていたのですが、その子も自分の名前をアルファベットで書く際に鏡文字を書いていたので、万国共通なんだなぁと思っていました。で、家の息子なんですが、鏡文字なだけでなく、各順番までユニークなのです。左から右に文字を並べたら一つの単語になるんだと言うことが、まだ理解できていないようで,,,右から左に書いちゃったりするんですよね,,,;_;これは、日本語の影響があるのでしょうか???専門家に聞いてみたいところです。

そして、右は娘の自筆。
書いた直後、本人は、お手本通りに書けたと満面の笑みでしたが、数時間後・・・
「なんかLがおかしいねぇ...」と一人つぶやいておりました^^

(Sにいたっては、数字の2のようになってしまってますが、この文字は特に難しいようです、娘にも息子にも)

2 件のコメント:

chocolat さんのコメント...

ちょっと観ないうちに沢山更新されていて
驚きました。
楽しく読ませていただきました!!!

私の子供もフランスの学校に通い始めた時は、
全くフランス語が理解できず、話せずで泣きながら通っていましたが、1年でびっくりするぐらいフランス語が話せるようになり、聞き取れるようになり、私の通訳をしてくれるようにまで成長?してくれました。家でも
とっさに出てくる言葉はフランス語!!
でも、家族の中では出来るだけ日本語を使うようにしていました。
子供の順応性って凄いですよ!!

ところで、ドイツで「カルカッソンヌ」ゲームを見つけました!!
でも、それが「カルカッソンヌ~原始の営み~」なのか分らないのと、ドイツ語の説明書が読めないと言う事で買うことをためらっています・・・・。
良いように考えれば、いいドイツ語のお勉強なのですが、きっと挫折する事間違いなし!!
もう少し悩みます!!

makikatta さんのコメント...

chocolatさん、こんにちは。コメントありがとう。
出来るだけ毎日更新したいと思っているのですが、なかなか思うようにいきません,.,,

子供たちのフランス語については、また詳しく書きたいと思っています。自分の記憶力に自信がないので、書いて残しておくことは必要かなぁと^^

chocolatさんはじめ、いろんな方の経験談から、心配はあまりしていません。親の方が不必要な気苦労をしているって感じです。一年後が楽しみです。

カルカソンヌ。ありましたか?Youtubeで遊び方の動画見つけました。日本語です。http://youtube.com/watch?v=n8-DScwJcko

説明文も探すといろいろでてきました。http://ejf.cside.ne.jp/review/carcassonne_diejagerundsammler.html

子供の教育にいいとブログに書いている人も。http://pub.ne.jp/tostos/?cat_id=27512

きっと、ますますそそられること間違いなし!?