2008年7月30日水曜日

un temps d'été(夏日和)

    

14  juillet のころは、22時過ぎまで明るかったブザンソン。
今はだいたい21時過ぎには部屋の電気が必要になります。
日の長さは思ったより早く短くなっていますが,予想外に夏らしい天気は続行中です。

一昨日は,散歩中に38度という表示を目にしました。
日本のような酷暑ではないにしても,思ったより暑い日が続いてます。
ただ、気温の差が激しいのはいつも通り。
昨日の午前中は,25度くらいで日陰にいると半袖では少し肌寒いかなという感じ。
夜もやはり上掛けは不可欠。
それでも、ここ二週間くらいは日中に天気が悪くなることもなく,(夜中に雨が降っている模様)
夏らしい天気が続いています。

そういうわけで,夏日和に似合う夏服作り、続いています。


<ブラウス>
パターン;「おんなのこのワードローブ」月居良子著 参考
生地;RRで数年前に購入したセットに入ってた生地

後ろリボンがポイント。
前面が寂しかったので,最後にポケットをつけました。
真っ白のコットン、夏日和にとても似合います。
天気のいい日が続いている間に,いっぱい着せようと思います^^

<パンツ>
パターン;polka dropsクールワイドパンツ クロップド丈
生地;C&Sリネンキャンバス

柔らかいキャンバス地で,夏にももってこい。(こちらの夏です,あくまでも)
色目もとってもきれいで,息子にも同じ生地で裁断済。
polka dropsさんのブログで紹介されていたポケットのタックの中に別布を入れる仕様,まねしてみました。
写真ではわかりにくいかな、、、
ちらっと別の色が覗いていい感じです^^


明日、日本からお客さんがやってきます。
夫の元上司,というとかたい感じですが,とても気さくな方なので,楽しい数日になりそうです。
というわけで、これから,大掃除。
ミシンもとりあえず休憩です^^

追記;
これを書いた後、水曜恒例のマルシェに行ってきました。
お客様のためにたくさんのチーズ、果物,野菜を買いました^^
一昨日38℃の表示をしていた電光掲示板,今日は35℃でした。
暑い!

2008年7月21日月曜日

légume et fruits de saison

    

写真左,myrtille(ブルーベリー)友人の実家で穫れたもの。

中央、petits pois(グリーンピース)今年最初の夏野菜。田舎の祖母の畑より。

右、groseilles(すぐり)田舎の祖母の家の庭で穫れたもの。

pain à la vapeur avec de la pâte d'haricot rouge(蒸しあんパン)

    

「カンフー・パンダ」を観たあと,ぬりえをネットで探したところ,こちらのページにたどり着きました。

Yahoo! JAPAN 映画
http://event.movies.yahoo.co.jp/theater/kf-panda/

こちらでは、ぬりえや紙飛行機がダウンロードできる他,パンダ顔の蒸しあんぱんレシピも紹介されていて,昨日,子供たちと早速作ってみました^^

できばえは,,,

見た目は愛嬌はありますが,あまりかわいくありません,,,
でも,味は上々。
強力粉がなかったので,薄力粉のみ使って作ってみたためか,少しふっくら感が足りませんでしたが,それでもなかなかのできでした。
あんこは、去年日本を発つとき叔母が持たせてくれたコープのこしあん。
既に賞味期限が切れていましたが、それでもおいしかった^^

久しぶりにあんこを口にした子供たち,息子はおいしいと言っておかわりもしました^^
娘は,指でつついてはあんこのみ味見してましたが,完食には至りませんでした。

あんぱん。なかなか好評だったので,強力粉探して,見つかったら再チャレンジしてみようと思います。
あんこもまだ残ってるので,あんぱん以外にも,どら焼きなんていいかなぁと思っているところです^^

robe sans manches(ノースリーブ・ワンピース)

    

パターン;「女の子のおしゃれ服」荒木由紀著 ノースリーブ・ワンピ サイズ100
生地;数年前にC&Sで購入した生地。

ネットで買い物を始めた初期に買ったこの生地。
もう4.5年前になるでしょうか。
光沢があって,リネンが入っているネイビーのデニムっぽい生地。
とにかく素敵な生地で,はさみを入れるのがもったいなくタンスの中であたためていました^^

「女の子のおしゃれ服」,かわいいデザインがたくさんありますが,その中のノースリーブ・ワンピ、この生地とデザイン、きっと合うと思って作ってみました。
かなりかわいいです^^
光沢のある生地がカジュアル感を押さえていて,品のいい感じ。
(まぁ,仕立てはまだまだ既製品レベルではありませんが,,,)

ボタンはくるみボタンも作ってみました(こちらで売っているキットは日本のものより使い勝手が悪く,何度も失敗しました)が,背中にあたるので,フラットな方がいいと義母に助言を受け,結局お義母さんからもらったアンティークのボタンをつけました。
今回初めて,ボタンホールの穴あけまで自分一人でやりました^^
(今まではいつも穴あけは夫に依頼していたのです,,,夫の方が、私より断然器用なので)

いろんな方がブログなどで書いているように,この本サイズはかなりジャストサイズ。
丈はワンピ丈というよりは,チュニック丈です。

来月4歳になる娘は、どちらかというと小柄ですが、100サイズでピッタリ(すぎ?)でした。

寒くなったらワンサイズ大きめで作ってタートルと重ねて着せたいデザインです。

2008年7月18日金曜日

ces derniers jours(最近のこと)

< le 14 juillet >

カメラを持って出かけなかったので,写真は残念ながらありませんが,14 juillet(7月14日はフランス革命記念日。各地でパレードや花火が催されます)花火見に行ってきました。
子供たちにとっては初めて見るフランスの花火。
夕方から家族が家に集まり,夕飯をゆっくり食べて、22時過ぎ外に出ました。
日本で言うと夕方6時半くらいの夕暮れ。
22時半、駅に近づいた頃,ドーンという音と煙で,花火が始まり、約30分間立ち止まって花火を観賞。
特に通行止めになってた訳ではないのに,私たちがいた通りは,車もバスも停止して,(バスの運転手は乗客をのせたまま一人外に出て花火見物してました^^)色とりどりに打ち上げられる花火を堪能。
今年のは,はでな色目のものは少なく,私好みの単色が多かったような気がしました。
可憐でワビサビなものもあって,なかなかよかったです^^

家は息子も娘も,赤ちゃんの頃に私の地元の花火大会に連れて行って花火経験ありですが,いい思い出はなく,,,
二人とも,音を怖がり大泣き。それこそ,引きつけ起こすんじゃないかと思われるほどの大泣きで、、、

今回は,息子はとても楽しめた模様。

娘はというと,,,
始まってすぐに,「音がうるさい」といって怖がり,耳を塞ぎ,数秒後にはクッー。。。寝てました。。。
(あの大音響の中眠れるとは,,,たいした娘です)

ちなみに,このお祭りの前後はバクチクの音も良く耳にします。
家のあたりは閑静な住宅街なのでバクチクはたまにしか聞こえませんが,義母の住む地区では7月中バクチクがうるさくなります,,,

****************

< カンフーパンダ >



話は変わって,昨日,「カンフーパンダ」を見てきました。
がっかりするかな、,,と思っていたのですが,大人もなかなか楽しめる作品でした。
DVD購入決定です^^

夏休みとあって,たくさんの子供たちが見に来ていましたが,
号泣していたのはどこを見回しても家の息子だけでした;_;

「どこで?(どの場面で?)」

観た人はきっとそう突っ込むでしょう,,,
息子は最初,一緒に行った夫の弟の膝で観てました。
私の膝にきた時(ちょうど映画の半分くらいの頃でしょうか)にはもう大泣き。
それからさいごまで、すすり泣き,大泣き,むせて呼吸も辛くなるほどの号泣。
(水を勧めても飲めないほど、,,)

去年,「レミーのおいしいレストラン」を見に行った時も同じでした,,,,

かなり,感じやすい質のようで。
誰に似たのか,,,

初めて映画に一緒に行った義母は終止息子を気にしていました。(そりゃあ,あんだけ泣いてたら無視は出来ませんわな)
義母曰く,夫も幼いときそうだったそうです^^;
私も涙腺緩い方ですが,夫もそうだったとなると,この親にしてこの子あり,なんでしょうね。

**************

< サバの味噌煮 >

   


写真は,今日のお昼ご飯。
久しぶりに,ザ・和食です。
サバの味噌煮,人参のきんぴら風,インゲンのピーナッツ和えに白ご飯です。
夫も子供たちも大好きなサバの味噌煮。
子供たちにはお弁当箱に入れて。
ボナペティ!

2008年7月15日火曜日

derniers travaux(最近作ったもの)

    


子供ふたりにボトムス、娘にトップス一枚つくりました。

*ボトムス*
パターン:polka drops クールワイドパンツ 息子120サイズ フル / 娘100サイズ クロップド
生地;C&Sインディゴヘビーシャンブレー

スボンと言ったらこのパターン。
次から次に丈が短くなっていくズボンたち。
息子には大きめポケット、娘にはリックラックをつけて女の子仕様に。
評判の高いこの布、噂通り縫いやすかったです。
少しずつ柔らかくなっていくのがまたいい感じ^^
お値段がお求めやすい(500/m)し,この季節にはもってこいの生地です。

*トップス*
パターン;「女の子のおしゃれ服」Vネックブラウス
生地;C&Sオリジナルリネンピンドットあずきミルクに白ドット

娘のトップスは,本を手にした時にまず作りたいと思ったパターンをようやく仕立てました。
とってもかわいい形。
襟ぐりより、Vあきに苦労しました^^;
まぁなんとか形になったのでいいでしょう。

布のかわいさについ50センチ買いしたこの布。
やっぱり作品にしてもかわいい!
もう端切れしか残ってません(涙)が,端切れでリボンやボタンを作ります!
麻なので,若干かちっとしてます。
もう少ししなやかな生地でもいいでしょうね。
ボタンもなく簡単にできるのでまた作ります!

2008年7月10日木曜日

Pokémon(ポケモン)

昨晩の夕食からパチリ。
昨日母から荷物が届き、その荷物の中にカップラーメンが入っていました。
なかでも、息子が狂喜乱舞したのはポケモンのカップ麺。

ここフランスでもポケモンはいまだに子供たちに人気のキャラクター。
息子のクラスでも、ピカチューのリュック、ピカチューの帽子、目にしました。
そして、なんといっても先生をいつも怒らせていたのがカード。

ポケモンがこちらに来た当時、あまりに子供たちが熱中してしまい、
ケンカなどの原因になることから、ポケモンカード禁止になった小学校があるのはニュースで耳にしていましたが、
あれから数年、まだカードに夢中の子供たちがいたとは、、、

毎日先生に注意されていた子供たち。
それでも複数の子がポケモンカードを常にポケットに隠していたのを、私は知っています^^

日本にいた頃、恐らくは保育園などで、ポケモングッズを持っていた子もいたとは思うのですが、息子の関心を引いたことはありませんでした。基本的にこの手のキャラクターは私も夫も好きではないので、子供に買い与えたことも、番組を見せたこともありません。
できるだけ、目につかないようにしていたと言っても過言ではないかも、、、^^;

なので、こちらに来た頃、息子がポケモンが何か知っていたかどうか、、、
親が嫌いなものでも、子供たちの間で流行しているものは、避けて通れないでしょうね。きっと。

ちなみに、去年の九月、幼稚園一日目に私が子供たちから受けた質問は、
「テオはポケモンカードもってる?」
でした。

gâteau à la banane et aux noix (くるみとバナナのケーキ)

夏休みに入ってそろそろ一週間。
冴えない天気が続いていましたが、今日は久しぶりに気持ちのよい天気。
10時過ぎ、子供たちをつれて毎週恒例のマルシェ(市場)へ。
市場のたつ広場の脇に小さな公園があり、子供たちはそこで遊ぶのが目的。

マルシェでは、ジーンズの裾あげに使うステッチ用の糸(そうです、野菜や果物だけでなく手芸用品や衣類も並びます)と、
ニンジン、ジャガイモを購入。
その後、同じ広場にある郵便局にて用事を済ませ、広場のすぐそばに住む夫の祖母を訪問。

帰宅後、昼食をさっと済ませ、おやつ用にバナナケーキを焼きました。
今日は、子供たちも進んでお手伝い。
(夏休みに入って少し退屈気味、、、?)

娘はクルミを割り、息子はそれを刻んでくれました。
材料を次々に入れ混ぜるだけ。
子供も参加できて、美味しいケーキ。
いうことありません^^

2008年7月7日月曜日

Remi!(レミー!)



日曜日の昼の出来事。
台所で用をしているとテラスで何か動くものが,,,

急いで子供たちを呼びにいきました。

プランターの下に隠れたので,チーズを餌におびき出すことに。
娘と二人窓越しに待つこと数分。
作戦成功!
18ヶ月熟成のコンテチーズ,気に入ってもらえたようでした^^

*そのあと,今度はサラミを切って出してみましたが,そちらは顔を出してにおいを嗅いだものの,食べるには至りませんでした。

cadeau (プレゼント)


息子がクラスの女の子の誕生会に招待されました。
プレゼントに動物のシールを買ったのですが,それだけではちょっと寂しかったので,プレゼントを入れて持って行くミニバッグとコサージュを作りました。
コサージュを作り始めたら,息子も隣でビーズをやりたいといい、お友達にネックレスを作りました。

le buddleia ou l'arbre aux papillons (ブッドレヤ「蝶の木」)

6月下旬から咲き始めています。
義母に聞いたところ通称「蝶の木」と呼ばれているとのこと。
調べてみると,フジウツギ属と呼ばれる植物みたいです。
種類によっては香りを放つものもあるようですが、うちのテラスのそばに咲いているものは特に香りはしません。
色がかなり派手。
蜜が多いらしく,蝶が吸蜜に訪れることから,このような呼び名がついたそうです。
うちには,蝶はあまり来ませんが,そのかわりハチは多いです^^;

2008年7月1日火曜日

au passage...(ちなみに、、、)

一般的に,こちらでは「おたより」というものが存在しません。
「おたより」いわゆる学校で行われる催事&行事&お知らせを記した配布物。

日本の保育園では、いらないって言うくらいもらってた「おたより」。
給食のメニューはもちろん,月のお便りでは今月の歌や絵本の紹介,園での子供たちの様子もかなり詳しく紹介されていて,バタバタ食事の支度をしながら毎回時間を割いて読んでいた「おたより」。

あ〜,そんな些細なものも何だか胸がキュッとなるくらい懐かしく感じます;><;

こちらでは、連絡がある時はその都度、児童の名前が書いてあるクリアポケット(廊下の上着掛けのところの壁に張ってある)に紙切れ(A4でもB5でもなく、必要なことだけがメモ書きしてある小さい紙)がはいっています。
たいていはストライキで休校の連絡か行事で何か持ってくるものが必要なときです。

秋休みや冬休みの日程は張り紙が校内に張られましたが,今回は特に張り紙もでておらず,何となく月末までなのかなぁと思っていました。
そこにきて、ラジオやテレビの番組が夏番組に切り替わり,学校では謝恩会。
そういう訳で、特に誰に確かめた訳ではなかったのですが,自分の中で土曜日の合唱の発表会で学校は終わりと勝手に思い込んでいたのです。

先日の合唱の発表会後,校門を出たとき、顔見知りのお母さんとすれ違ったので,"Bonnes Vacances!"(「良い休暇を!」)と笑顔で挨拶。
すると,「エッ?」という反応。
「まだ休暇じゃないわよ」と言われ,そこで初めて知ったのです;ー;
まだ学校は終わりじゃないということを,,,,

頭っから,土曜日の歌の発表会&謝恩会で学校は休みに入るものだとばかり思っていた私。
こどもたちに、「grandes vacances(長期休暇)はいつ?」と毎朝聞かれ,毎朝「あとX回学校行ったら」と日々カウントダウン。
土曜日が来て「今日で学校はおしまい!」と子供たちと万歳をし,学校に行ったのに,,,,

だって,そうでしょう,式というのは最終日にあるものでしょう。。。。。

子供たちに平謝りしたのはいうまでもありません。
どうにか気分を取り直し,「後三回ね」と言い聞かせてます^^;

それにしても、、、、
土曜に謝恩会して,次の月、火と普通に登校して,水曜はいつものように学校はないのでおやすみで,そして木曜にまた登校して夏休み突入。
何だか中途半端な感がしてしょうがないのは私だけ?でしょうか,,,