2011年12月29日木曜日

nouvelle gare Besançon Franche-Comté TGV (新しいTGVの駅)

夫君が来週仕事でフィンランドへ行くので,出発前に駅を見に行こう!
という事で行ってきました新しい駅gare Besançon Franche-Comté TGV。
2011年12月11日に誕生したこの駅は,ブザンソンからパリ、リヨン、ストラスブルグをつなぐだけでなく、マルセイユ,チューリッヒ、フランクフルトへもTGVがでています。
空港までの直行便は以前はviotte駅発5時40分だったのが、これからはgare Besançon Franche-Comté駅発に変わり時間も6時42分発になります。(少しはましか、、、)とりあえあず、これまでの駅と新しい駅をつなぐ便がでてるようで(二つの駅間は電車で15分程度)
我が家からこれまでの駅までは車で5分弱、新しい駅はブザンソンの外,田舎にあるので、車で20分ほどかかります。
車ある人はいいけど,ない人にはかなり不便な駅。。。
空港を思わせるのは,その立地のせい?

エコシステムをあちらこちらに備え付けたエコロジー駅。
駐車場からの出入り口の屋根にはソーラーパネル、地中熱利用設備も完備。
中はとっても近代的でモダンな駅になってます。
 

  
もちろん,地方色を出すべく、待合室には大きな歯車の時計が。



駅構内の売店には地方物産コーナーも。



やっぱり売店好きなムスメ^^





駅ってやっぱり大好きだなぁとしみじみ。
なんというか,旅立ちのあの,どきどき,ワクワクする感じ。
私が旅に出る訳ではないのに,駅に入っただけでその感じがむくむくっと内にわいてきて。。。
あ〜、私もどっか行きた〜い!!!

  

外はまだまだ未完成な感じ。。。
春になったら野花いっぱいかなぁ〜
そういえば、からたち citronnier épineux が沿線に植えられるとかいう話し聞いたな。ほんとかな。。。

Joyeux noël!(メリークリスマス!)

今年も,残すところあとわずか。
クリスマス,毎年のことですが,ぎりぎりになって「あ,着るものないかも,,,」
ということで,今年も,前日になってパターンを取り出し,イヴの料理の用意は夫君に任せ,私はせっせとミシンでした^^;

パターン:check&stripe みんなのてづくり 黒い実のワンピース サイズ120



生地は見頃部分はcheck&stripeのフライス生成りかな?
スカート部分は記憶違いでなければ,こちらのネットで買ったもの。
色違いで2色買ってあるこの水玉。(もう一色はモーヴにしろの水玉)
もう二年か三年前に買ったこの生地,ようやく形になりました^^
(たぶん,コートを作って裏地にしようと思って買ったんじゃなかったかな、、)



ちょっと大きめの感じ。でも,まぁ,来年も着れるってことで^^

今年は,急いで自分用にも巻きスカートを作って着用しました。
でも,写真は撮っておりません。。。
ステキな,黒のまきスカート,ボリュームあって華やか。
年末年始のホームパーティーには重宝します^^

2011年9月13日火曜日

nous sommes passés à la télé!(テレビにでました!)

カフェにテレビ取材がはいるのはこれで二度目。
一度目は地方ニュースでカフェのオープンが取り上げられたとき。
今回は,七月に取材。今日放送でした^^
私のインタビュー部分はすべてカットされててとりあえずホッ^ー^;
前回の時も思ったけど,テレビって実物よりよく見せるんだなぁと。
とってもいい雰囲気のカフェに撮られてて,ステキなルポになっています。

2011年8月12日金曜日

fleurs d'été à la campagne (夏の野花)



なんといっても天気のいい日に自転車で,徒歩で,田舎道を散歩するのが好き。
この時期,たくさんの野の花に出会います。





森を散策していると,同じようにキノコや野生のハーブを穫りにきた人に出会います。
先日は,手に花束をいっぱいに持ったおじいさんに出会いました。
何の花か聞いてみると,野生のオレガノとタイムだと。

あら,ステキ。
さっそく摘みにいきました。
(左二枚がオレガノ、右がタイム)


2011年8月9日火曜日

fruits de saison(季節の果物)

この季節のフルーツと言ったら,,,
ミラベルとそれからミュール!(mirabelles et mûres)
写真はミラベル。おばあちゃんの家の庭で穫れます。
梅の一種でフランス北東部の名産になります。



毎年、いやと言うほど穫れて,ジャムにしたりタルトにしたり。
今年も,例年通り,ミラベル収穫しております^^
先週は7キロ収穫。
新鮮なうちにタルトを。

      

残りはさっと洗って,種を取り、平らに並べて冷凍しました。
ミュールは基本,森で穫ります。
散歩しながら,摘むこの楽しみは,何にも代え難いものです^^









2011年8月5日金曜日

derniers travaux(最近作ったもの)

ミシンの時間もままならない最近でしたが、夏休みに入ってようやくその時間が持てるように。
さっそく,ワンピースとボーダーTなど作りました。

もう数ヶ月裁断済みのままほったらかしになっていたワンピース,ようやく完成。

パターン;naniiro本よりフレアワンピース110サイズで丈だけ延ばして
布は確かフランスで最近ネット購入したものだと思う,,,
このフレアの形がとっても気に入っているムスメさん。
2009年冬に作ったものと布違いで。
(サイズは変えないで作ったらやはり脇がぎりぎり。。。来年は着れそうにないな;=;)

      

ボートネックのTシャツ、夫君とムスコさんとムスメさんに一枚づつ。



そして,これもずいぶん前に購入してあった人形のコートとカシュクールワンピのキットもようやく着手。
人形はムスメさんが二歳の頃,キットを買って、クリスマスプレゼントに贈ったもの。
ワンピはお見せできないほどの失敗作になってしまいましたが,,,コートはとりあえず着せれるかな^^
どうも,お人形さん,ちょっと太り気味のようで,コートの前ボタンぎりぎりなんですけど。。。

   
ちっちゃいもの作る訓練(そう,訓練って感じだった,,,)終わって,「やった〜!終わった〜!!!」とすごいことをやり遂げたあとのような達成感。
もうしばらくはちっちゃい物はいいかな^^

bon anniversaire(お誕生日おめでとう)

今週は友人宅の改築工事のお手伝いに。
洗濯物干のペンキをはがしたり、壁を壊したりしてます^^
去年夏のカフェの改修工事が今では懐かしい思い出に。
(てづくりマイホーム,いつか現実になる日を夢見つつ,今はよそのお宅の改築工事で腕ならし^^)
なので、更新がとびとびになってます。ご了承あれ。

*************

ところで,昨日はムスメの七歳の誕生日でした。
家族みんなで集まって,わいわい夕食。
そのあと、待ちに待ったお誕生日ケーキ。
義弟の彼女お手製チョコケーキにカズヨ(日本からワ−ホリでフランスにやってきた若きパティシエ)とムスメ二人でデコレート。



七本たてられたろうそくをフーッ。



ムスメさん,七歳,おめでとう。
これからもすくすく健康に育ってくださいな。

今朝,日本のおじいちゃんおばあちゃんからもプレゼントが届きました。
甚平とりかちゃん人形と借り暮らしのアリエッティのDVD。

誕生日プレゼントにもらった新しい自転車と日本から届いた甚平で,パチり,記念撮影。

2011年7月30日土曜日

vélo japonais(日本の自転車)

昨日は久しぶりにいい天気で、かなり,本当、かなり久しぶりに半袖!

が、今日は,また悪天候。
朝からどんより暗く,霧のような小雨が降っています,,,,
気温も20度を下回ってます。

************

ところで、今日の話題は先日の竹自転車つながりで自転車のお話。

ムスメが今愛用しているのは日本から持ってきた無印の自転車。
ムスコが4歳のときに日本で購入したもの。
ムスコは7歳の誕生日にこちらで新しい自転車をプレゼントしてもらったので,無印の自転車はムスメにおさがり。

先日ムスメと二人で中心街まで自転車で出かけた時の話し。

階段を下りるところがあって、階段脇にもうけられた自転車用の斜面に車輪をのせ階段を下りる,
という自転車初心者のムスメにはなかなか高度な箇所があるのですが,そこを通った時のこと。

ムスメに「左のブレーキをかけたままでゆっくりおりて!」と私。
すると下り始めてすぐに「出来ない出来ない!」とパニクるムスメ。

そしてガタガタガタ。

ムスメの手から慣れ階段を落ちる赤い自転車。。。。;=;

「なんでブレーキかけてなかったのよ!」と怒ると,
「かけてたよ,でも後ろのタイヤのブレーキだよ,左は!前の車輪のブレーキはかかってなかったから自転車一人で前に進んだの!!!」とムスメさん。

???

よくよく見ると,あら,ホント。
私の自転車は左手でブレーキかけると前の車輪にブレーキかかるのに,ムスメさんのは反対。(左で後ろの車輪ってわけ。)

あら,まぁ,そんなことってあるの???

家に帰ってそのことを夫君に話すと,
「知らなかったの?そうだよ,日本の自転車とフランスの自転車はブレーキ反対なんだよ!」ですって。

あれまぁ。無知で失敬。

ネットで情報を探したところ,糸井重里さんの「ほぼ日刊イトイ新聞」で解説がありました^^
(糸井さんも何でもご存知の方よね,ホント)

気になる方は一読あれ。

追記;リンクが見れなかったようですね。一応修正しました。今度は見れるかな?(テキストエンコーディングをかえないと読めないのは,私だけかな?文字化けあるときは,エンコーディングで調節あれ)

2011年7月28日木曜日

printemps ensoleillé et été pourri...(2011 春と夏)

今年の春は,例年になく暖かく,春の陽気を通り越して,あっという間に夏の暑さを迎えました。
天気のいい気温の高い春のおかげで,サクランボをはじめ,果物は実りの多い年でした。



サクランボ,すぐり,フランボワーズにカシス。
そのまま食べるのはもちろんコンポート、ジャム、ジュレ、シロップ、そしてアイスクリーム。
なんにせよ,生でも加熱してもおいしくいただけて,しかも、冷凍保存しとけば忘れた頃に取り出してお菓子作りやジャム作りできるので,とっても重宝。

そして,夏休みに入ったとたん、雨、雨、雨。。。。
気温も20度を下回る日々。
せっかくの夏休みなのに,寒いうえにじめじめ。
出かける気も失せるお天気が続いています。

ですが,せっかくのおやすみ。
家にばかり居てもつまらない。

そうだ,この天気,秋の天気。
秋といえばキノコ狩り!

二度森に出かけ,二度とも豊作です^^
先週は1,2kg、今日は2,2kgの収穫。
ネットで調べると,日本ではヨーロッパ産セップ(ポルチーニ)は500g7350円で売られているらしい。
ってことは,今日の収穫ざっと計算しても3万円強!



何が嬉しいって,今年初めてのキノコ狩りで自分ひとりでcèpe(ボルチーニ茸)を見つけて採れたこと!
通算でいうと10年くらいのキノコ狩り歴ですが,今年初めてなんです!
自分で見つけたの!
今日のキノコ狩りでも,一人で行動、お義母さん&夫君の力を借りずに自力で2つ見つけました^=^
スバラシイ!
(あとで,お義母さんと合流した時に,彼女のパニエいっぱいに入ったキノコを見て,2個だけ見つけて喜んでる自分がちと情けなくなりましたが、、、)

採った茸はさっとフライパンで火を通して冷凍保存するのがわが家流です。

2011年7月27日水曜日

vélo en bambou(竹製自転車)

子供たちが夏休みに入ってもうすぐ一ヶ月!(はやっ!!!)
私の方は、カフェが夏休みに入って10日が経とうとしています。
とにかく忙しかったここ数ヶ月。
二月のオープン以来、100%ボランティアながら週60時間以上の労働時間を費やしたカフェの企画運営。
行き当たりばったりな企画もまだまだあるけれど,まぁ徐々にそれらしい形になってきた気がします。

とりあえず,今日からの目標は,ブログ毎日更新!
毎日すこしづつ、日々のこと,お休みしていた間に起こった出来事,カフェの話、子供の話,などなど
お伝えできたらいいなぁと思っております。
どうぞ,よろしく。

*****************

ブログ更新再開第一弾目、記念すべき今日の記事はコレ!



じゃじゃ〜ん!
自転車!
もちろんただの自転車じゃないですよ^=^
もっと近くによってる写真でご覧アレ!



はい,バンブー(竹製)自転車でございます。
そしてお手製でございます!

何を思ったか,数ヶ月前,突然竹製自転車に興味を持った夫君。
いい竹どっかにないかなぁ〜と思っていたところ,ドライブ中に見つけたすばらしい竹林のあるお宅。
普段は絶対しないようなことですが,竹自転車を作りたい欲望が勝ったようで,知らないお宅に直談判に。
見ず知らずの老夫婦、突然の夫君の「竹売ってください!」にたいして、
「今日午後来てくれたら,いくらでもとっていってもらっていいから」と快く歓迎してくれたとか^^

そういう流れで,知らないひとのお宅に厚かましくも,友人と二人で竹をとりにいったのが一ヶ月半くらい前かな。
それから友人達にもらった古い自転車を解体,パーツを取り出し掃除。
竹は一本一本バーナーで焼いてました^^
あとの細かいところは,私には未知の世界。

天気がよかった頃はテラスで作業してたので問題なしだったのですが,夏休みに入って天気が悪くなってからは家の中で。。。。
場所もとるし,家の中汚れるし(かなり、、、)今はとりあえずの作業が終わった模様で、ある意味ホッ^^
「自転車を作っていろいろ構造を学べた」と夫君かなり満足な様子。

いやぁ,それにしても,改めてネットってすごい。
料理や洋裁関係は知ってたけど,自転車のチュートリアルまであるとは!
(作り方を丁寧に解説してくれるサイトがあって、まぁ一応誰でも自転車作れちゃうってわけです)
まぁ,でも,誰でもって言ったって,私には到底無理な訳で。
夫君のことだから,「自転車作る」って言い出した時も無理だなんて思いもしませんでしたけど,
それでもやっぱり『あっぱれ』ですな^^