2008年6月30日月曜日

fête de fin d'année

只今,フランスの学校は年度末。

ということで,先週土曜日は青空の下、学校の校庭でコーラスの発表会&ちょっとした謝恩会のようなものが催されました。

1年を通して練習した合唱。
上の子のクラスの先生が指揮をとって練習を重ねていた模様。
毎週練習の日の下校時は,兄弟で歌の大合唱^^
上の子に比べて下の子はフランス語で会話をなかなかしませんが,それでも歌ははっきり正しく歌います^^
文字が読める訳でもないので,当たり前ですが,歌詞は耳で覚える子供たち。
子供の耳って本当にすごいなぁ、と改めて感心させられました。
ただ,基本的に発表会とか向いてない性格の息子は,一曲目こそ口を動かしていたものの,途中からはボッー、、、
かなり退屈そうでした^^;
下の子は,一番前だったので,観客に圧倒されている感じ^^
まぁ,エネルギッシュにとは言いませんが,最後まで口を動かして参加してました。

ちなみに、コーラスの発表会では,上は白を着用(下は何でも好し)と指示があり,息子に白いシャツを縫いました。

パターン:クライ・ムキの子供服 simple+one「台襟付きシャツ」
生地:おそらくアパレル勤務の妹からのおすそわけ

台襟付きの本格的なシャツは初めてだったので,不安でしたが,なんとか着用できるようなものが出来上がりました^^
着用したらわかりませんが,実は大きな失敗が、、、
上襟を身頃につける際に,印を無視したのがいけなかった,,,
台襟は上襟から左右とも1cmくらい出てないといけないのに,あわてて作ったので襟が重なってしまってます,,,
シャツとしては大失敗ですが,まぁ第一作目ですし、ボタンを微妙にずらしてつけたらどうにかそれなりに出来たので、とりあえず着せちゃいました^^

失敗はあるけど,一応かっこよく出来上がったと自己満足^^
麻でもう一着作ろうかなぁ。
今度は襟を失敗しないように,,,

下の子は去年妹にプレゼントしてもらった白のタンクトップがあったので,上は作らず,発表会用おすましスカートを作りました。

パターン:polka drops 無料配信キッズ簡単すっきりギャザースカート
生地:HARU コラールパープル

したは薄手のコットンドビーで2段スカートに。
布がとにかく可愛い。
すてきな色で,義母も「日本の布はやっぱり可愛い」と大絶賛^^

fin d'année scolaire(学年末)

いよいよ今週金曜から夏休み。
年度末,ということでいろいろ忙しくしてました。

まずは,元生徒さんの論文の訂正を頼まれて,先々週はそれに一週間を捧げました^^;
ただでさえ苦手な歴史。
しかも15世紀のフランス史。
かなり大変な作業でしたが,久しぶりに勉強した!って感じで,終わった時はちょっとした達成感を味わわせてもらいました^^
その彼から,一昨日、無事論文を提出し,マスター取得できたと報告を受けました。
良かった良かった^^

話は変わって,,,
子供たちの幼稚園も夏休みまで残り少なくなり,先日は初めてのlivret scolaire(通知表みたいなやつ)を持ち帰りました。
写真で紹介しようと思っていたのですが、両親がサインをしてそのあとすぐに返却だったので,撮影しそびれてしまいました,,,残念。

acquis(習得)が緑で,en cours d'acquisition(習得過程)がオレンジ、non acquis(未習得)が赤の三段階評価でした。
二人ともほぼすべて緑のマークでしたが,二人して「他の子供たちに積極的に話しかける」のところがオレンジでした。。。
下の子は,その他にも「お友達の名前が言える」がオレンジ、上の子は「数字が正しくかける」が習得過程ということでした。
数字は,夏休みの課題になりそうです^^;

先生からのコメント欄には二人とも「フランス語はもちろんあらゆる分野で大きな成長を遂げました。」とあり,二人ともこの1年大きく成長したと太鼓判をいただきました^^
上の子の先生は,「一緒にいて気持ちのいい生徒」とまで書いてくださり,思わずホロっとくるほどうれしかったです。

ちなみにうえのこは来年度小学校入学予定。
Passage au CPとちゃんと書かれてありました。(小学校に上がれるということ)
義母にとってはそれが一番気になっていたらしく,その言葉があったのを見て,胸を撫で下ろしていました^^

初めてのフランスでの学校生活。
幼稚園とはいっても,慣れ親しんだ日本の保育所&保育園生活とはかけ離れた世界。
新しい言語,新しい環境,新しい友達&新しい先生。
金曜日から夏休みに入りますが,1年間,本当に良くがんばって通ったと改めて褒めてあげたいと思います。

2008年6月11日水曜日

Bonne Maman(ボンヌママン)

日本でもおなじみ、チェックのふたがかわいいジャムBonne maman。
昨日、大型スーパーでヨーグルトを発見。

4個パックで2.18€。
いつも買うヨーグルトより,少々お高め。

手始めにバニラ味を購入。
う〜ん、なかなか濃厚でクリーミー^^
かなり好みの食感。

オーソドックスだけど,やっぱりかわいいパッケージ。
ちなみに容器はプラスチック。

次は何味買おうかなぁ〜

2008年6月9日月曜日

Bon anniversaire(お誕生日おめでとう)

先日、長男の6才の誕生日を祝いました。
初めてフランスで、そして家族に囲まれて祝ってもらう誕生日。
たくさんのレゴをもらって大喜び。とてもうれしかったようです^^

日本の保育園では,月ごとにその月に誕生日を迎える児童の合同誕生会がありましたが,こちらではそのような催し物はありません。
そのかわり、誕生日を迎える児童がクラスにケーキを持っていくのはOK。
息子の誕生日も,みんなに祝ってもらおうと,先日ケーキを持って行かせました。
30人分のケーキを焼くのは大変でしたが,とても喜んでくれたので,良かった良かった^^
(写真に写っているのはうちで祝うため学校に持って行ったものを再現したもの。
定番ヨーグルトケーキを2段重ねして,飾りは色とりどりのチョコレート。)

子供部屋で子供たちだけで寝るようになった後も,就寝時の添い寝&絵本の読み聞かせが習慣の我が家。
6才になるし,9月からは小学校に入る息子に,誕生日を機会に添い寝をやめようと話していました。
で,昨日。
ベッドに入らずにベッドの外から寝かしつけ。
これまでも何度かベッドに入らずに寝かしつけようと試みたのですが,たいていは「横(ベッドの中)に来て」と要求。
ところが,昨日はおとなしく一人でベッドに入った息子。
夜中起きて私たちのベッドにくることもなく熟睡。
今朝は,起きてすぐ,これまでよくやっていたようにベッドから出るとき抱っこで出ましたが,
「あれ、6才はもうだっこはおかしいね?」と私がいうと、「あ、そうだね」とすっと私から離れた息子。

うれしいような、寂しいような、、、

5才から6才,また一つ大きく成長した息子です。

2008年6月5日木曜日

premières fraises de jardin 2008(初イチゴ2008)

4月後半から5月の初旬にかけて夏日があったものの,その後はフランスにも梅雨があったのか?という天気が続いています。気温もなかなか上がりません(ここ最近はずっと長袖にブルゾン。毛布もまだしまえず,フリースが恋しい日も、、、)が,そんな中、今年最初のイチゴがやってきました。ナメクジにやられているものも少なくないのですが,味は上々。イチゴ大好きな子供たち,あっという間に完食してしまいました^^