
半袖、第一弾。
パターン:R&RソーイングBOOKからTシャツ120半袖
生地:C&Sボーダーニコラ+R&Rスパンフライス
この生地,最高に可愛いです。
もちろん,出来上がりのよさは生地の値段に比例してます^^
可愛くない値段の生地,もちろん50センチ買いだったので、120サイズになった息子には要尺が足りず,
スパンフライスを足して丈を調節しました。
下の方に同じくスパンライスでポケットを。
穿かなくなったズボンからタグをいただき,ポケットにつけました。再利用、再利用^^
着用,撮れたらまたUPします。
半袖嫌いな息子。
ええ,小さい頃から衣替えの時期は大変でした。
半袖,突然肌が露出されることに不安を感じるのでしょうか、,,。
日本にいた時も,制服の衣替え時期はかなり嫌がってました^^;
まぁ,でも暑いと汗をかき,それがもっと嫌な息子は、半袖の必要性を少しずつ体感し,そのうち半袖を嫌がらなくなります。
先週はかなり嫌がってた息子も,一週間25度を超える日が続くと,そろそろわかってきたようで,今日は嫌がらずに半袖で幼稚園へ行きました^^
4 件のコメント:
お久し振りです!!
日本に約1ヶ月帰っており、その後ドイツ国内で引越しをしておりました。
そして、やっと・やっとインターネットがつながり、覗いてみたら沢山更新されていて驚き!!
そうそう、5月末にパリへ家族で行きます!!会えませんよね~?
近いうちに必ず(日本に帰る前には)遊びに行かせていただきますからね!!
Tファールの工場に連れて行ってくださいね(笑)
ドイツも新緑に包まれとっても気持ちのいい季節になってきました。
次男の通う森の幼稚園は最高です☆私も
森の幼稚園に通いたいと毎朝思いながら送迎しています。
こんばんは、tasu+のtomieです。
素敵なブログですね。何度かおじゃましたのですが過去の記事も見てコメント残したいと思ってたら今日になってしまいました。
MPLさんのチュニックの件では勘違いしてしまってお役に立てずにすみません。
お子様達モデルさんのように可愛くて絵になりますね。緑も多くブログを拝見しているだけで癒されます。ティファールの工場に行ってみたいし^^;
ニコラの生地はやはりお値段に比例していいのですね。手にしてみたくなりました。
またおじゃまさせていただきますね。
chocolatさん、お帰りなさい^^
一時帰国、どうでしたか?ご本人もきっと満喫なされたと思いますが,子供たちの反応はどうでした?
また,ゆっくり聞かせてくださいね^^
我が家は,今年は変える予定ありません。
今帰ったら子供達がこっちに戻りたくないと言いそうで,,,
私自身は,帰りたくて仕方ありません;_:
日本への帰国、決まってるんですか?
もうすぐ?
パリ、行きたいけれど,なかなか難しいですね。。。残念です。
でも、ブザンソンまで来ていただけるのなら,大歓迎です。おまちしております!どうぞ、ご家族でいらしてください。
tomieさん、コメントいただきありがとうございます^^これをきっかけに,いろいろコメント交換できるとうれしいです。
テファールの直売、なかなか魅力的ですよね。でも,日本との価格比較をしていないので,もしかしたら日本で特価になっているものとそうかわらない可能性も、、、
こちらは,かなり物価が上昇していて,何でも高く感じてしまいます。先日日本から観光でやってきたおばもそういってました。
布に関しても同じですよ。今のところ,日本で買うような高品質で値段も手頃なものは見つけられずにいます;ー;時間を見つけては、おなじみの日本の布サイトで買い物する日々です(恥)時差の関係で,新着アップ後すぐに見れないのが難です,,,
また、tomieさんのブログお邪魔します^^
コメントを投稿