
今年は,学校の保護者会がもみの木の販売をやるという事で,先月予約。
近くの大手スーパーで買えば30€が、18€というお得な値段設定。
(脚がついてなかったので,別途5€で購入)
枝の張りもなかなか見事なもみの木で,満足満足^^
フェルト羊毛を使って雪だるまのオーナメントを作るレシピを見つけたので,ムスメとやってみました。
5才のムスメと原毛ちぎってお湯と洗剤と羊毛をカプセルに入れて、振って振って振って振って。
(翌日筋肉痛になったのは言うまでもありません,,,)
フェルト化しまあるくなった羊毛を水で洗って洗剤おとして.乾かします。
そして後はかおを刺繍して,頭部分と体部分を針金でつなげて,端切れやリボンでマフラーを巻いてあげて出来上がり*
25gの羊毛2€で購入。15体の雪だるまが出来ました。
時間は少しかかるけれど,低予算で楽しくかわいく作れて,オススメです!
参考サイト:http://familytime.disney.co.jp/ideas/JPGIAC081203.html

後は,クリスマスを待つのみ。
と行けば良いのですが,それは子供たちだけですね。
私はまだまだクリスマスのプレゼントの用意や,料理のことで頭がいっぱい。
毎年の事ですが、ストレスいっぱいのこの時期。
できるだけ、たのしくすごせるよう、ツリーに癒されながら、がんばります^^;
4 件のコメント:
すごくかわいい雪だるまだね〜
今年も残すところ15日。
なのにまったく年末ってかんじがしないのは仕事に追われているからかしら。。涙
実家のテレビと電子レンジをみるのが楽しみ☆
そうだよ,,,
あっという間だよぉ、、、
昨日からパラパラ雪が降っていて(今年初!)いよいよ冬って感じの寒さになってきたわ(涙)
お母さんが使えばオーブン料理に使えるようなシリコンの調理器具送ってあげようかなとか思ってたけど,この間チャットで話したとき、どうもあんまり使いこなせてないようだった。
帰ったら,ちょっと指導しといて。
仕事で疲れがでないようにね〜。
うん、帰ったときに指導しとく~
私もお土産オーブンで使える食器とか調理器具にしようかな。
コメントし忘れたけど、ツリーもとっても素敵だね☆
東京もクリスマス一色になってます~
都会のイルミネーションは素敵だよね。
私もきれいなショーウインドウ眺めて散歩したいわぁ^^
コメントを投稿