skip to main
|
skip to sidebar
ブザンソン便り
2008年3月8日土曜日
un jean recyclé et customisé(リサイクル&カスタマイズドジーンズ)
またまた夫の古いジーンズをほどいて娘に一本作りました。
今回は、シミもダメージもあるジーンズだったので、アップリケ&刺繍でカバー。
私にしては手の込んだ一本になりました。
既成服やバッグにちょっと手を加えて自分だけの一品に変身させることをcustomiserと言います。お分かりの通り英語オリジンの外来語になります。わりと最近の言葉になるので、すべてのフランス人に通じる単語ではありません、あしからず。
雑誌や本で目にするこの単語,よく目にするものの、耳にしたことはないので、どう発音するのか...
夫はキュストミゼだろうと言いますが、どうでしょう...
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Contact
ブログ アーカイブ
►
2012
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(10)
►
12月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(3)
►
2010
(37)
►
12月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(6)
►
7月
(4)
►
6月
(1)
►
5月
(4)
►
4月
(7)
►
3月
(5)
►
2月
(2)
►
1月
(6)
►
2009
(47)
►
12月
(7)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
►
9月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(6)
►
5月
(4)
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
▼
2008
(76)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(5)
►
9月
(4)
►
8月
(6)
►
7月
(12)
►
6月
(5)
►
5月
(8)
►
4月
(6)
▼
3月
(9)
l'heure d'été(夏時間)
cadeau à une amie(友達にプレゼント)
dimanche de Pâques enneigé(雪の復活祭)
derniers travaux(最近作ったもの)
tempête de printemps(春の嵐)
fleurs de printemps à la campagne (春の花/田舎編)
un jean recyclé et customisé(リサイクル&カスタマイズドジーンズ)
retour au froid(寒の戻り)
fête des Mamies(おばあちゃんの日)
►
2月
(6)
►
1月
(6)
►
2007
(22)
►
12月
(5)
►
11月
(11)
►
10月
(6)
自己紹介
makikatta
besançon, franche-comté, France
夏になると食べたくなるカレーパン。今年も食べてます!どこに持って行っても大好評。作ってくれる人がいるってホントステキ!(難しくはなさそうだけど,面倒くさそうなのよね,細かい作業が,,.)
詳細プロフィールを表示
はらぺこ夫婦の部屋
ESCAPADES EN NOUVELLE-ZELANDE
そんなもんかな‥‥
0 件のコメント:
コメントを投稿