
Franche-Comté(フランシュコンテ)地方Jura(ジュラ)県に位置し、人口3千人弱の小さな村で、スイス国境沿いにあります。主人のいとことその彼が住んでいるということで、初めて行ってきましたが、予想以上に素敵なところでした。
車で二時間くらい、ということで、お昼前につくように9時半に出発。義母の車に私&主人&娘。義弟の彼女が運転する車に、義弟&息子が乗り込み、総勢7名で出発。前日から飲み始めたホメオパシーの酔い止めが効いたのか、私は普段ほど車酔いはありませんでしが、娘は途中から泣いては寝ての繰り返し。車での遠出は初めてだった息子も途中から退屈で文句ばかりだった模様。結局三時間かかって目的地に到着。辺り一面の雪に子供も大人も大興奮^^
いとこは三人姉妹。長女と三女はパリに住んでいますが、この日私たちがくるというので、彼女たちもはるばるパリから合流(義母以外は彼女たちが来るということを知らされていなかったのでちょっとしたサプライズでした^^)初対面あり、10年ぶりの再会ありで、総勢11名の楽しい昼食となりました。もちろん、子供たちは復活祭ということで、チョコ食べ放題、プレゼントもたくさんもらってご満悦^^(シャボン玉がとてもうれしかったようで、雪の積もるベランダにでて二人でシャボン玉してました^^;)
昼食後は、みんなで外へ。
観光地ということもあって、スキー客で小さな村は日曜だというのに活気があり、ちょっとしたにぎわいでした。
雪遊びの経験がない子供たちに、といとこが開いていた店に入りソリを購入してくれ、子供たちは初めてのソリ遊びを楽しませてもらいました。帰りの車の中では三時間一度も起きることなくぐっすり眠った子供たちでした。




2 件のコメント:
まぁ!真冬な感じだねぇ~
素敵なところへの遠出楽しかったようで何より。日本はもういたるところで桜が咲いていてものすごく「春!」といった感じだよー。
桜、いいね〜^^
写真撮っておくって〜
こちらは、ボケの花や桃やカリンの花が咲いてたけど、春の嵐で散ってしまったわ;_;
コメントを投稿