Emmaüs(エマウス)に毎土曜日ほぼ欠かさず出かける夫。
宝が見つかるときもあれば、そうでない日も。
ガレージセールはぶらぶら散歩がてら、という感じで私も一緒に行きますが、エマウスの様に狭い屋内での中古販売はあまり好きでなく、ほとんどの場合私は家で留守番します。

反対に、熱心についていく様になったのは子供たち。
一度お宝(大好きなトランスフォーマーの変身ロボット)を見つけてからというもの、息子はかなり張り切って出かけます。
ほとんどの場合、1ユーロ (130円) 程度なので、子供たちは自分の欲しいものを一つ自由に選べ、大満足^^
ただ、慈善目的での中古販売をするところなので、売ってある品物は日によって違います。
よって、気に入るものが必ず見つかるという訳ではないのです。
「いいもの」がないときの失望感。
大人はまだ失望感に耐えられますが、子供は、、、
気に入るものがないと、大泣きします。(そして,さらに悪いことに、特に欲しくもないものを買おうとします;_;)
なので、毎回出かける前に言い聞かせます。
「何も気に入るものがないかもしれないよ。それでも、泣かないんだよ。」
「何もないからと言って、何でもは買わなくていいからね。本当に欲しいものだけ、買うんだよ」と。
子供たちに言い聞かせながら、「おとなの私たちにも言えること」と思います^_^;

写真は先週、そして先々週,二週続けて見つかったお宝、ル・クルーゼ。
赤は初めて手にする鋳物ホーロー(サイズは25)で8€でした。
黒はすでにもっているホーローなしのタイプですが、うちにはなかった浅めのもの(サイズ33)で5€でした。
蓋がないのが難点ですが、まぁ、そのうちきっと出会えるでしょう^^
これで家のル・クルーゼは4つになりました。(友達にあげた一つも入れると5つの鍋を中古で見つけたことになります)
サイズも25/29/33と豊富になり、料理の幅も広まりそうです(少なくとも、宝の持ち腐れ,または台所のデコレーション、にならないようがんばります^^)
ちなみに、ル・クルーゼ,フランスで買っても高いです。
日本の公式サイトを見るとオーバルサイズ25cmが29,000円とあります。(ショッピングサイトで2万2、3千円くらいから)
フランスでは同じものが100€ (13000円) 前後のようです。
ものの良さを考えるとこの値段設定もわからなくはありませんが、中古で5〜10€で見つかることを知ると、新品を買う気は激減ですね。
中古のル・クルーゼを買い始めて一年も経ちませんが、しばらくこのコレクションやめられそうにありません^^