9月から使っていたふでばこ(学校が始まってから一度も持ち帰ったことはなく,ずっと学校におきっぱなしの状態)が,かなり悲惨な状態でかばんに放り込まれていました,,,;=;

ものの扱いが悪い!と注意したいところですが,実は,中身に対して,小さめを買ってしまったのは私たちの失敗と自覚していたので,今回は仕方ないということで、容量の大きいファスナー開きの文房具入れを作ってあげることにしました。
パターン:ファスナーポーチ 型紙と作り方はこちらのサイトから
生地:
娘用→表布 お義母さんからもらったマカロンピンクのリネン 裏布 C&Sグログランギンガムカシス
息子用→表布 C&Sオリジナル帆布 ネイビー 裏布 C&Sリネン混ダンガリーベージュ
ネットで型紙を見つけたので,まずは試作に娘用のペンケースを。
手持ちのファスナーが白、ベージュ、紺しかなかったので,それに合わせて布選び。
一見色が派手でしかも要尺の少ない端切れのピンク色リネン,ようやく使うことができました^^
形にすると,派手だと思ってたピンクもなかなかこれはこれで、可愛い^=^

息子には,前回同様「すてプリン」で息子の大好きなトランスフォーマー(一面がオートボッツ,もう片面がデセプティコン。トランスフォーマーに出てくる悪者と,善者らしい。私にはどっちかどっちなのか,いつまでも覚えられませんが,,,)を真ん中に。


Tシャツの時は夫が切ってくれたシート,今回は自分で。
カッターでシートを切る作業、けっして好きとはいえません,,,
はっきり言って,私はあまり細かいことに向いていないので。
息子のためと思ってがんばりましたが,自分のためにこんな細かい作業は絶対しないでしょう,,,
まぁ,なんとか,学校再開に間に合ったので,ホッ。
今朝,さっそく文房具を詰めて持っていきました。
=追記=
息子のトランスフォーマー&ポケモン好きは,娘にも感染。
息子にしてあげたすてプリンを見て,娘も「ペンケースにトランスフォーマーやって〜」ですって、、、
どうしましょう、、、
ピンクのペンケースにデセプティコン、、、?
ちょっと考えなくては。
7 件のコメント:
素敵な筆箱になったね〜
私がておなら、すごく友達に自慢しするはず!!(爆)
なんですが、
どっちが善人で悪ものなのか、区別はつかないですね。。(笑)
小物って,意外に難しいんだよね,,,
フザスナー付けって初めてしたけど,布の厚さとか,ファスナーの種類とかで,出来上がりが大分違うね。
写真ではわかりにくいけど,リラのはなかなかきれいな仕上がりなんだけど,テオのはかなり素人的出来上がりで,納得いってないんだ、、、
小さな端切れで出来てしかも実用的なアイテム。
もっともっと上手にできる様に,たくさん作って修行するわ!
おひさしぶりです。茨木のまきこです。
ブログに書き込んだことがなくって、迷ってるうちにこんなに時間がたってしまいました。。。
これを機に、書き込みさせていただきまーす。
パソコンが変わって、メールするにもアドレスが分からず。。。ここに私のアドレスとか書いたらダメなのかな?
初心者でごめんなさい。
フランス語は地味に続けています(笑)。
コメントありがとう〜^>^
久しぶりだね〜
元気?
ブザンソンにはいつ来る???
待ってるよ〜
パソコンのアドレスが変わったってことかな?
携帯は変わってない?
そっちの自宅の電話番号探してみる。
見つかれば,電話するわ^^
(ちなみに,そうだね,ここにアドレスは書かない方がいいかもね、,,連絡とる方法考えてみます。待っててね)
携帯は変わってないでーす。
パソコンはたぶんocnのときのアドレスなので、@以降が変わっていて。あたまは一緒で@y7.dion.ne.jpです。
いろいろとつもる話、したいです!
素敵な筆箱!
私にも作ってほしいくらいです。*^^*
本当にいつも素敵なブログで楽しみに拝見してます。
ありがとう^^
いま少し体調を崩してて、更新が途絶えております;ー;
よくなり次第また更新しますね〜
これからもよろしく!
コメントを投稿