秋休みに入って更新が滞っておりましたが,こちら家族四人風邪を引くことなく元気に過ごしております^^
秋休み入ってすぐ,夫はドイツへボードゲームの展示会を見に。
私と子供たちは今回は泣く泣くお留守番。
留守番中,人を呼べば寂しさも少し和らぐだろうと,息子のクラスメートで去年もいっしょのクラスだったポールの家族を招いて日本食ディナーをしました。
普段人を呼ぶ時は、夫と二人で食事の支度をするので,一人で掃除も料理の準備も接客もしなくてはならず,かなりてんてこ舞いでしたが,それなりに満足いく料理が出来,お客様にも喜んでもらい,楽しいひとときを過ごすことができました。
日本食はあまり経験がなかったようですが,だしからとったおすましをとっても気に入ってくれました。
そうめんとわかめとネギを具に入れたのですが,そうめんの食感もかなり気に入ってくれてました。
あと、トンカツソースもかなり気に入った模様で,トンカツたくさんお替わりしてくれました^^
(フランス人の子供二人いたのですが,二人ともおもちゃで遊ぶのに必死で,食事はほとんど口をつけませんでした^^;)
次回は,子供たちがもう少し食べやすい様に考えた方がいいかな,,,
おにぎりや唐揚げ、コロッケなどもメニューにいれて,,,
お題からかなり外れました;ー;
近況報告はこの辺にして,本題へ。

写真は娘に作った去年のズボン達。
どのズボンも見事に膝が破けてます^^;
しかも,すべて左膝が,,,なぜ???
右膝はほとんど損傷なしなのに,どうして左だけ?
息子のズボンを見てみたところ,同じ様に,左だけが破れてる場合が多いのです。
これって,理由があるのでしょうか?どこの子もそうなのでしょうか?子供は左膝をついて転ぶ???
不思議です^^
まぁ,そういう訳で,娘のズボンをリニューアル中。
ジーンズニ本は,私が学生時代はいていたジーンズをほどいて作りました。
ポケットはやはりレースを付けて,,,(最近マンネリ化してます、、、)
脇ポケットには別布を。チラッと見えてポイントになります。
普通のジーンズ生地だったので,厚さがしっかりあり,家庭用のミシン限界ギリギリでしたが,なんとか針を折ることもなく出来上がりました^^
パターンはいつものpolka dropsさんのクールワイドパンツ。
スパッツも去年のは丈が短くなったので,新しくしました。
パターン:素直でかわいい女の子の服
生地:R&R スパンフライスダークカーキ
かなりいい生地です。もう数年前に購入してあった生地ですが,やっと日の目を見せてやることができました^^
程よい厚さで,冬もこれでいけそう。着心地もとても良さそうです。